- トップページ
- ブログ
ブログ
- 11月オープンハウス開催予定 奈良です(^^) 桐生市Y様邸はもう少しで完成です! 子育て世代のご家族がお住まいになる広~い平屋住宅です! ↓玄関アプローチもスッキリエレガント! これから外構工事に入ります。 お施主さまのご厚意により 11月にはオープンハウスを開催予定をしており... 投稿日:2016年09月17日 コメント (0)
- 十五夜さん! 昨日は十五夜だったようですね♪ お月様は見れませんでしたが、お月見スイーツで気分だけ味わいました(笑) 真ん中に、まんまるプリンが入っているロールケーキ!とってもおいしかったです~♪ 美味しー!という至福感と、あぁ食べちゃった…という罪悪感。ダイエット中の千明... 投稿日:2016年09月16日 コメント (0)
- ニッチ内にインターホン 奈良です(^^) 先日定期点検に伺ったS様邸では インターホンのモニターや、エコキュートの電源をニッチ内にスマートに収納~! 更にお施主さんが いい感じにデコってくれてました(*^o^)/\(^^*) 投稿日:2016年09月16日 コメント (0)
- 若い衆 人材育成 奈良です(^^) 本日 アーリーホームではこれからの若い手を人材育成しております。 山崎さんの手本を真剣に見入ってます。 建築士目指して頑張ってる子達です。 学科が受かって製図試験の合格発表待ちです。 階高、断面図、階段の収まり.... 投稿日:2016年09月15日 コメント (0)
- 本日の棟梁たち 千明です。 今日も蒸し暑い中、現場の棟梁達は黙々と頑張っています♪ ↑O様邸にて黙々と作業中の長谷川棟梁 ↑E様邸にて若手指導中の山崎棟梁 職人さん達は、作業を始めると顔つきは真剣!集中力もすごい!! だから「声かけにくいなぁ~」なんて声もよく... 投稿日:2016年09月15日 コメント (0)
- 畳の縁を踏んではいけない 高橋です😄 畳の縁は、昔から、 畳表の角が磨り減るのを防いだり、 畳を敷き合わせる時にできやすい隙間をしめる役割がありました。 角は一番弱いところなので、 踏んでいると劣化が早かったのだそうです。 また、 縁に家紋を織り込むのがステータスだった時代... 投稿日:2016年09月15日 コメント (0)
- 定期点検に伺う~ 奈良です(^^) お施主Sさま宅に定期点検でお伺いしました~! 大面の収納タンスを移動してお掃除と引戸レールのお掃除↓ ↓扉調整の仕方を伝授 お掃除の為のUBの換気扇外し方を伝授↓ ↓お子さまの部屋、 新築時にガラスブロックを入れてあ... 投稿日:2016年09月14日 コメント (0)
- ユニットバスの施工 千明です。 先日、E様邸へ検査へ行った同じ日に、ユニットバス工事も入っていました♪ 途中で切ることなく、一本でキレイにマスキングを貼っていく職人さん! コーキングのための養生は仕上がりにとっても反映されるんですよ(^^) 私が後ろから写真を撮っていたので、より緊... 投稿日:2016年09月14日 コメント (0)
- 我が家と思って責任工事! 奈良です(^^) 桐生市E様邸では、社内検査と、担当職人検査、第3者機構による防水検査を行いました❗ たくさんの眼がくまなくあちこち検査!より安心なより良い建物の為には大切な検査です! 内外開口部、部材の取り合い部、金物、出隅、入隅念入りに検査しました。 ↑千明... 投稿日:2016年09月13日 コメント (0)
- 色んな立場の目で検査 千明です。 今日は、桐生市E様邸の追加外装下地検査へ行ってきました。 私達は「防水検査」とお話しすることが多いんですが、雨漏りの原因になりやすいサッシ周りやベランダなどを中心に、しっかり防水処理が行われているかの検査をします。 管理者として、私達アーリーホームが検査を行う... 投稿日:2016年09月13日 コメント (0)