- トップページ
- ブログ
ブログ
- 自慢!! 高橋です 今週基礎開始のS様邸のことで鉄筋やさんと打ち合わせしました。 仕事が完了した後もアーリーの現場を気にかけてもらっていたようで、 通りかかったりして様子を見てくれていたようです。 (鉄筋屋さん)「I田様邸、かっこいいですよね!S本様... 投稿日:2013年06月10日 コメント (0)
- 時計ライト(ブラケット) 時計を兼ねた階段のライト! シンプルでしかも実用的 OBお施主A川様邸にて! 投稿日:2013年06月10日 コメント (0)
- 皆でより良い住まい造り『アリダンVシート』 山崎です! 暗くて。 狭く。 熱い。中 防蟻防湿 アリダンVシート 防蟻防湿 アリダンTテープ 床下断熱を吹き付けるのに敷き詰めています この時期 正直かなりキツイでしょう だけど業者さん(営業も) ほふく前進でがん... 投稿日:2013年06月09日 コメント (0)
- 床下の防蟻・防湿シート 奈良です。 改築中のK様邸は布基礎でした。 寒いし湿気も物凄いとことで、今回の改築で既存の床下を防蟻・防湿シートでくまなく敷いております。 重なり部分も専用のテープでキッチリつき、白蟻保護、湿気対策になっております。 この上に、これから断熱を吹きます。 投稿日:2013年06月09日 コメント (0)
- 面止 奈良です。 波形状の瓦を噴き終端で壁などの間にできる隙間を埋めています。 瓦に合わせて波形になってるんですよ 投稿日:2013年06月09日 コメント (0)
- 天井下地 奈良です。 吹き付け断熱前の工程の天井下地を行っているコウスケ君。 日に焼けてきてましたぁー 投稿日:2013年06月08日 コメント (0)
- スーパーストロング構造体 高橋です 構造の勉強会で、東京のLIXILさんの旧ショールームにやってきました ふだん車移動で荷物を持って歩かない私は 勉強会中、背中がつりそうになりました。 最近朝30分ほど歩いてるんですけどね LIXILさんが新しいサービスを始めるんです。 「... 投稿日:2013年06月07日 コメント (0)
- 音ふうじ 高橋です 2階からの排水の配管には『音ふうじ』 水が落ちてくる音って意外に気になっちゃうものです。 これが巻いてあれば、かなり緩和できますよ 投稿日:2013年06月07日 コメント (0)
- クッキー 相澤です。 本日打合せに見えたS様よりいただきました〜! お子さまと一緒に作ったそうです お昼の後の甘い物は別腹ですよね〜 投稿日:2013年06月07日 コメント (0)
- ユニットバスの解体 奈良です。 昨日、改築中のお風呂解体日でした。 Kさま邸では、お施主さまご主人が元設備やさん 自分の家なんだから、出来ることはしてもらい、解体から設置、配管もすべてご主人が施工してくれる予定になっております お友達もお手伝いに来てくれて... 投稿日:2013年06月07日 コメント (0)