- トップページ
- ブログ
ブログ
- 待ち受けに 奈良ですが、この画像を携帯の待ち受けにしています 半球のニッチに、ハートカズラ(多肉植物)をたらしてます アーリーのどこかにありますよ〜来社時探してみてください〜 ちなみに ハートカズラの花言葉は 『協力・助け合う』 なんですよ... 投稿日:2013年05月28日 コメント (0)
- 産廃 奈良です。 きのう、先日解体した設備機器等、重機を手のようにさばいて、コンテナに積んでいました。 お施主さんと、見入ってしまいました〜 。 投稿日:2013年05月28日 コメント (0)
- 5/22の解答です! 山崎です。正解は… 右側に蓄熱台、左側にテレビ台上に収納を作りました。 扉を付けてもいいし、オープンのままでもいいですよね。 裏側はパイプを付けてクローゼットになっています。 収納もたくさんあって、たっぷり入ります ... 投稿日:2013年05月27日 コメント (0)
- 防水・透湿 シート 奈良です! K様邸では、外部側には防水・透湿シートが貼られております。 不意の雨にも柱も濡れませんよ。 これから玄関や、サッシが入ります。 投稿日:2013年05月27日 コメント (0)
- アーリーの幕 奈良です。 茶と緑と白の色を使ったデザイン。 茶は、土の色 緑は草木 白は空雲 そんな人に優しい自然の色が好きで、気に入ってます 投稿日:2013年05月27日 コメント (0)
- 爽やかなお味 高橋です 先日建て前だったK様にいただきました 「15のクゥール」さんのゼリーです 今の季節にピッタリ 爽やかな味わいですK様、ごちそう様です 投稿日:2013年05月26日 コメント (0)
- 左官道具 奈良です。 笠懸のI田さまは、漆喰を自ら施工してくださってます! 道具も揃え、管理もキチンと完璧です 『塗るのは楽しいでもなかなか時間がとれない』 っておっしゃってました そうなんです。 本業は建築とはまったく関係のないお仕事をお持ちで... 投稿日:2013年05月26日 コメント (0)
- 外壁色決め 奈良です。 Kご夫妻さまが午後から来社してくださいました 現在、外壁の種類は決まっているのですが、色を検討中 日向や日陰、色々合わせて見てます! この打ち合わせの前に、A様邸の解体を見に来てくれ、現場に行くのだからと気遣かってア... 投稿日:2013年05月25日 コメント (0)
- 夏の味 高橋です 今年初のゴーヤをいただきました 我が家は、冷蔵庫を開けると冷や汁と大量のゴーヤが入っているのが夏の風物詩でした。 冷蔵庫を開けたときのヒンヤリした空気とゴーヤの青臭い香り。 毎年ゴーヤを見ると思い出します。 ビタミンをたくさん含... 投稿日:2013年05月25日 コメント (0)
- 実験中 高橋です 先日、事務所でかわいがっている緑達が伸びに伸びたので、剪定をしました。 剪定した子達を試しに水栽培しています。 赤いタイルの方には切り花用の栄養剤、白いタイルの方には観葉植物用の栄養剤を入れてみました さあ、どっちがより元気に... 投稿日:2013年05月25日 コメント (0)