- トップページ
- ブログ
ブログ
- 蓋 今年も沢山集めております~! 小さなことでも、出来ることは、少しずつ なら。 投稿日:2012年07月09日 コメント (0)
- ハウジングこまち 30代で建てる群馬の家」・・・アイスクリームのギフト券 「ハウジングこまち 30代で建てる群馬の家」では、 7月7日より、弊誌ウエブサイト(http://www.gunmakomachi.jp/housing/)上で 期間限定資料請求キャンペーンを開始致したそうです。 今回は夏のキャンペーンと言うこと... 投稿日:2012年07月09日 コメント (0)
- 地盤改良レポート 今日は明日の地盤改良に向けて現地で打ち合わせです 工事用の看板も届きました。 いよいよです by高橋 投稿日:2012年07月09日 コメント (0)
- お洗濯用ふろ水利用システム お風呂の残り湯をボタン一つで洗濯機へ。 各メーカー、エコなアイテム対応しています! 奈良 投稿日:2012年07月08日 コメント (0)
- 外壁選び 『黒ライン』っていっても様々。 天候にもよりますが、赤に寄ってる黒から白に寄ってる黒、ラインの太さ、凹凸、模様、近くで見て、離れて見て ホント、迷ってしまいますね! じっくり納得を 一生のお家です。ゆっくり選んでくださいね! ... 投稿日:2012年07月08日 コメント (0)
- 基礎頭、Fさん! 今週から始まる基礎の打合せをおこないました。基礎頭のFさんです。 道路の区画整理などで道路に少しかかってしまうとき、お家動かす場合があります。そんなときはプロの『引き屋さん』が登場。 Fさんは、基礎工事から解体工場、引きやさん。外構、RC、なんでもこなせる頭なんで... 投稿日:2012年07月08日 コメント (0)
- 瑕疵保証の検査 瑕疵保証の検査の様子です 図面通りの材料を使ってるか、指定された位置に行って入っているか、適切な金物を使っているかチェックします。 もちろん合格ですよ by高橋 投稿日:2012年07月07日 コメント (0)
- 60年前の赤城山の大木 現在桐生市のY様邸の解体に入っておりましが、築60年の立派な大木類 大黒柱に丸太に太古、どれを見ても立派です。 当時の棟梁や亡くなられた当時のお施主さんさんであるおじいさまの想いが伝わってきます。 新居にむけて、よりがんばらなきゃ!!... 投稿日:2012年07月06日 コメント (0)
- 屋根の通気 屋根の通気を確保するため、ミラスルーというものを使ってます 片面はアルミ箔が張ってあるようになっていて、遮熱の効果もあります。 八重野くんががんばって施工してます by高橋 投稿日:2012年07月06日 コメント (0)
- 1.94%!】フラット35の金利どこまで下がるの?! フラット35の7月最低金利は1.94%と前月比で0.07%低下しました。 (主力の21年以上のもの) 最低金利が1%台になったのは初めてで、 フラット35の制度が始まって以来の最低金利だそうです☆ 。 投稿日:2012年07月06日 コメント (0)