ブログ
床断熱!
赤井さん





本日、お天気
も良く、お外が気持ちいいーところで
S籐邸の床断熱工事
(って言っても、私がしたのは、工事、って程でもないのですが・・
・)
をしました。
プレカットで、ちょうどぴっちり入る大きさになっている断熱材を
一枚一枚はめ込みます。
厚みもあって、確かに床からの冷えを防いでくれそうな断熱材です。
一枚一枚きれいにはめ込むのは、なかなか手間がかかります。
なので、本日はアーリースタッフ総出で作業!
建築の現場って、こういう「みんなでやるぞ
!!」っていう日があって、
私はとっても楽しんでいます。
昔々、家を建てる時って、ご近所の力を借りて、
みんなで協力!しなくちゃできないことだったんだろうな、
と思うのですが、
その、昔々な感じ、今でも味わえるところが好きです
。
体は疲れますが、おいしいご飯が食べられそうです。
赤井
棟梁の外塚さん

相良くん

佐藤さん

夕方から、私達おなごも手伝って
201枚の断熱を心を込めてはめ込みました。
とってもいい汗かけました![]()
家造りってとっても楽しい![]()
雨支度の養生もきちんとし本日を終えました。
大工さん、相良君、佐藤さん、赤井さん、材料を持ってきて手伝ってくれたSさん
お疲れ様です!
ありがとうございました。
奈良
投稿日:2010年05月22日










