- トップページ
- ブログ
ブログ
- お手玉 Tさん宅で見せていただいた、 手作りお手玉。 公園の木になっていた実を詰めて出来た“お手玉”なんだそうです! いいですね!! Tさんのお孫さんは現代の物やよき古き物 に囲まれ育ち素敵な環境ですね! 奈良 投稿日:2012年04月25日 コメント (0)
- 塗料の色作り 一言に茶色って言っても様々です。 赤、黄、黒から茶はなりたっています。 それぞれの分量次第でお好みの、ピッタリの茶色を作ってもらえます! 流石はベテランのプロの塗装屋さんです!! 奈良 投稿日:2012年04月24日 コメント (0)
- 現場レポート 2Fの床が張られ、大工さんたちは主に2Fで作業中です。 今日はとってもいい天気でお仕事がはかどりそうです(^^)v by高橋 投稿日:2012年04月24日 コメント (0)
- 気付きますか? みなさん、気付きましたか? 針金なのか?クリーニング店のハンガーなのか? 噛みながら大きくそだっている樹木を発見しました。 逞しいとゆうか‥‥。痛々しいとゆうか‥‥。 自らでは取れない訳で、誰もとってくれない訳で、今更とって... 投稿日:2012年04月24日 コメント (0)
- おめでとうございます! 昨日は雨が降ったり止んだりで心配しましたが、 無事にH邸の上棟式が終わりホッとしました。 すてきなお家が出来ますように 相澤 投稿日:2012年04月24日 コメント (0)
- かわゆ~いR子ちゃん来社~ 本日午前中にお顔を見せてくださったのは、OBお施主U澤パパさんと三女のR子ちゃん! 可愛い~の!私のとこも抱っこに来てくれたんですよー! 相澤さん、高橋さんと記念写メ とっても、とっても可愛いR子ちゃんでした 又遊びに来てくださ... 投稿日:2012年04月24日 コメント (0)
- ご上棟 本日大安吉日!! H様邸ご上棟です。おめでとうございます。 午前中の雨もなんとか上がり、上棟式はお空の下でできそうです(^^)v 現場は大工さん達が高いところで作業中です。 カッコイイです! by高橋 投稿日:2012年04月23日 コメント (0)
- お茶タイムから 三組目のお客様のHさまが来社してくれました。 いつも美味しいお煎餅ごちそうさまです! みんなでまずは、お茶タイムからにしちゃいまーす! 奈良 投稿日:2012年04月22日 コメント (0)
- デハ101について デハ101号について 赤城山のすそ野を走る上毛電気鉄道は、昭和3年11月10日に開業し、平成23年11月10日で開通83周年を迎えます。 その開業当時から活躍している車両が「デハ101」 平成20年7月からの全般検査時に、車内および外板塗装も開業当時のレトロな... 投稿日:2012年04月22日 コメント (0)
- デハ101 デハ101 走る電車としては、日本最古の車両と言われています。 本日二客目のお打ち合わせのMさんに教えていただきました。 会社の前の上毛電鉄、通過時チラ見でしたが、たくさん乗車していました。 マニアには、たまらないのでしょうね!... 投稿日:2012年04月22日 コメント (0)