- トップページ
- ブログ
ブログ
- 障子 障子にもいろんな形があります! 奈良 投稿日:2010年01月27日 コメント (0)
- 環境にやさしいクリーンでエコロジー? オール電化住宅は火を使わないため、 室内の空気が汚れません。 最新のプラチナ除煙やバラジウム触媒の導入によりグリル調理による煙も気になりません。 火を使わず、高効率なので二酸化炭素の排出量を大幅に削減できます。 太陽光発電も発電時に二酸化炭素を出さず、... 投稿日:2010年01月26日 コメント (0)
- オール電化+太陽光発電で光熱費を削減 オール電化にすると、各電力会社のお得な電気料金メニューや、オール電化割引などを活用できます。 深夜のお得な料金はエコキュートだけでなく、全ての電気製品に適用されます。 さらにオール電化住宅に太陽光発電を導入すると、昼間の割高な料金を払う必要が無くなり、 年間光熱費を... 投稿日:2010年01月26日 コメント (0)
- エコキュートのお湯切れの心配 ここ数年、エコキュートなどのヒートポンプ給湯器を導入されるかたが増えてきています。 エコキュートは夜間の割安な電気を使ってお湯を沸かすためランニングコストの安さが注目されています。 エコキュートの導入にあたってよく心配されるのが「湯切れ」です。 「湯切れ... 投稿日:2010年01月26日 コメント (0)
- 現場お打ち合わせ アーリーホームでは、建て始めてから、見て高さや幅、大きさなど細かいお打ち合わせをしています。 今回は、相良クンが段ボールで水栓の簡易模型をつくってくれたので、 両親が来たときに高すぎないか、狭くないかなど使いやすい位置をみてもらっています。 パ... 投稿日:2010年01月26日 コメント (0)
- 言ってみるもんだ~! 言ってみるもんだ~! 定番ですが、薄型テレビを買ったとき、しばらく店員さんと話した後に 「う~ん・・・、ちょっとまた考えてみます」って言って帰ろうとしたら、 「ちょちょっと待って・・・」って、あっという間に数千円下がりました。 言ってみるもんだ~。 OB... 投稿日:2010年01月26日 コメント (0)
- 断熱材比較 ③無機繊維系断熱材 ③無機繊維系断熱材 グラスウール ガラスを繊維状にしたもの。マットやボードなど。 床・壁・天井と住宅のほとんどの部位に使用できます。 厚さや密度が高くなるほど断熱性能にすぐれ、軽くて使いやすい断熱材です。無機質なので燃えず、ガスも発生しません。 ... 投稿日:2010年01月25日 コメント (0)
- 断熱材比較 ②発泡プラスチック系断熱材 ②発泡プラスチック系断熱材 ビーズ法ポリスチレンフォーム 一つ一つの粒の中に独立した気泡構造を持った断熱材です。いわゆる発砲スチロール。 水や湿気に強いのが特長で、軽くて加工法、施工性に優れています。金型による形成品のため、自由な形に仕上げることがで... 投稿日:2010年01月25日 コメント (0)
- 断熱材比較 ①木質繊維系断熱材 ①木質繊維系断熱材 セルローズファイバー 天然の木質繊維を利用した断熱材で、繊維の中にある気泡に含まれる空気が優れた断熱性、防音性を発揮し、防虫効果もあります。 木質繊維なので素材そのものに湿気を吸収したり放出したりする機能がありますので、断熱... 投稿日:2010年01月25日 コメント (0)
- 住宅ローン控除 平成22年版 住宅ローン控除 平成22年版 新しい年の仕事が始まると・・・ そろそろ確定申告の季節ですね。 めんどくさ・・・なんて言わずに、面倒なことは早めに済ませましょ。 我が家は、昨年初めての住宅ローン控除、しました。 今年からは手続き簡単。税務署から送られて... 投稿日:2010年01月25日 コメント (0)










